新感覚派 少年 川端 康成 ~美しい後輩との〈少年愛〉。川端文学の知られざる問題作~こんにちは、くまりすです。今回はノーベル賞作家、川端康成の作品で70年ぶりに復活した「少年」をご紹介いたします。storyお前の指を、腕を、舌を、愛着した。僕はお前に恋していたー。相手... 2022.04.17 新感覚派読書日記
ルシア・ベルリン 掃除婦のための手引き書 ルシア・ベルリン ~「他人の苦しみがよくわかるなどという人間はみんな阿呆だからだ。」大反響を呼んだ初の邦訳短編集~こんにちは、くまりすです。今回は本屋大賞〔翻訳小説部門〕第2位のルシア・ベルリン「掃除婦のための手引き書」をご紹介いたします。story:毎日バ... 2022.04.10 ルシア・ベルリン読書日記
本屋大賞 2022年 本屋大賞(8/22更新) 2022年 本屋大賞本屋大賞とは、全国の書店員が選んだ「いちばん!売りたい本」です。書店に行くと、多くの本が並んでいますが、どれを買ったらよいか迷いますよね。書店員さんは毎日書籍に触れていて、たくさん読まれる方が多いです。また、著者や売れ筋... 2022.04.06 本屋大賞西加奈子
深緑 野分 ベルリンは晴れているか 深緑 野分 ~圧倒的密度で書かれた歴史ミステリの傑作~こんにちは、くまりすです。今回は、様々なミステリーの賞にランクインした深緑野分の「ベルリンは晴れているか」をご紹介いたします。story:1945年7月、ナチス・ドイツの敗戦で米ソ英仏の4カ国統治下... 2022.04.03 深緑 野分読書日記
読書日記月別 読書ブログ2022年2月・3月に読んだ本 2022年2月・3月に読んだ本をまとめました。基本、人気作家さん、話題の本を中心に読んでいます。今回から私の満足度、おススメ度で★をつけています。★★★★★ とても良かった!!人に薦めたい!これを読まないなんて、人生損している!★★★★ ... 2022.03.31 読書日記月別
ジャンル別 春に読みたい小説 10選 長い冬を終え、暖かい季節になりました。美しい桜に旅情を誘われたり、卒業し、新しい生活が始まったり、春は人との出会いと別れが沢山あるように思います。そんな春にぴったりのおすすめ小説を選びました。気持ちが華やぐ春は読書にも最適の季節。旅の道中、... 2022.03.26 ジャンル別西加奈子
読書日記 同志少女よ、敵を撃て 逢坂 冬馬 第11回アガサ・クリスティー賞大賞受賞作。独ソ戦、女性だけの狙撃小隊がたどる生と死。こんにちは、くまりすです。今回はアガサ・クリスティー賞受賞作逢坂 冬馬「同志少女よ、敵を撃て」をご紹介いたします。story:1942年、独ソ戦のさなか、モ... 2022.03.20 読書日記逢坂冬馬
凪良ゆう 流浪の月 凪良 ゆう ~愛ではない。けれどそばにいたい。~わたしは、これを、なんと呼べばいいのかわからない。こんにちはくまりすです。今回は映画も公開される本屋大賞受賞作凪良ゆう『流浪の月』をご紹介いたします。story:家族ではない、恋人でもないーだけど文だけが... 2022.03.06 凪良ゆう読書日記
新思潮 芥川追想 ~芥川の生きた時代の回想~こんにちは、くまりすです。今回は生前の芥川龍之介と関わりのあった48人の回想集「芥川追想」をご紹介いたします。story:歿後90年を経て今も読み継がれる作家の愛惜やまざる面影と真実を巡りあった48人が手繰りよせ語... 2022.03.01 新思潮読書日記
知念実希人 ムゲンのi 知念 実希人 「僕はククルだよ。君のククルだ。よろしくね、愛衣」~未知なる読書体験~こんにちは、くまりすです。今回は、今若者に大人気の医師と作家2つの顔を持つ知念実希人の本屋大賞ノミネート作品「ムゲンのi」をご紹介いたします。story:眠りから醒めない... 2022.02.23 知念実希人読書日記