未来 湊 かなえ

湊かなえ
記事内に広告が含まれています。

ある日、突然届いた一通の手紙。送り主は未来の自分だという……。

こんにちはくまりすです。今回はイヤミスの女王湊かなえの新たなる代表作「未来」の紹介を致します。

story

「こんにちは、章子。私は20年後のあなた、30歳の章子です。あなたはきっと、これはだれかのイタズラではないかと思っているはず。だけど、これは本物の未来からの手紙なのです」ある日突然、少女に届いた一通の手紙──。家にも学校にも居場所のない、追い詰められた子どもたちに待つ未来とは!? デビュー作『告白』から10年、湊ワールドの集大成となる長編ミステリー、待望の文庫化!!(出版社より)

手紙

このSNSの時代に手紙を書くのは、どんな時だろうか?

未来の自分から届いた手紙がポストに入っていた。その手紙には未来でしか手に入らない物が同封されていて…。未来の自分は夢をかなえて幸せな人生を歩んでいるという。

過酷な環境に置かれている章子は、前を向くために未来の自分へ返事を書く
学校の事、家の事。どこにも居場所のない、逃げ場のない章子は生きていくために吐き出さずにはいられない。

章子はこの負の連鎖から抜け出す術を知らない。

人間も初期化出来るといいのにね」友人の言葉が章子の胸に刺さる。

この毎日の先に本当に幸せな未来が待っているのだろうか?

視点

この物語の特徴は、エピソードによって視点が変わる

最初は章子が手紙に綴った出来事を通して、読者は章子の世界を知る。
そして次のエピソードで章子の世界からは見えなかった真実が、他者の視点から見ることで解き明かされるというミステリーだ。

中学生の章子にとって両親の存在は大きい。そして何故自分がこのような環境に置かれているのかまだ疑問には思わない。ただ、読者はこの両親がずっと引っかかるだろう。

未来からの手紙、両親の秘密、が解き明かされる時、あなたにはこの世界がどういう風に映るだろうか?

感想

イヤミスという言葉が使われ始めたのは10年以上前だが、そのジャンルが広まったのは著者の湊かなえの作品による影響が大きいとされている。イヤミスとは読んだ後に嫌な気分になるミステリーの略であり、この作品もそんな気分にさせられた。

日本の子供の7人に1人が貧困(ひとり親家庭の半数が貧困)、虐待相談件数は20万件以上(令和2年)という。児童虐待や貧困は現代日本の深刻な社会問題である。

この社会問題をイヤミスの物語にすることで、読み手にこの問題がよりリアルに伝わり、深刻さを理解する。フィクションであり、ノンフィクションなのだと感じた。

この本の表紙は卒業アルバムをイメージして武田双龍さんに『未来』の文字を書いてもらったとのこと。全ての若者が希望に溢れる未来を送れるような社会にしなければいけない。

著者:湊かなえ(ミナトカナエ)
1973年広島県生まれ。2007年「聖職者」で小説推理新人賞を受賞。翌年、同作を収録した『告白』でデビュー。同書は、2009年本屋大賞を受賞。12年「望郷、海の星」(『望郷』収録)で日本推理作家協会賞短編部門を受賞。16年『ユートピア』で山本周五郎賞を受賞。18年『贖罪』がエドガー賞ベスト・ペーパーバック・オリジナル部門にノミネートされた。(「BOOK」データベースより)

 

タイトルとURLをコピーしました